2010年09月30日
イベントのお知らせ
明日10月1日(金)・2日(土)
むちゃーちゃの魔法 は
ガス展に 参加 します♪ ヾ(o´∀`o)ノ
食のブースでは・・・
「やっちろやっ隊」 さんから、6店。
漱石グループさん・中華タローさん・王ちゃん・焼き鳥山ちゃん
民宿森屋さん・八代飯店さん が 参加されます。
出店しつつも お昼ごはんが 楽しみな
メンバーですね!!( ´艸`)
むちゃーちゃの魔法は、
手作りピザ料理教室の 隣の隣の隣です(。ゝェ・b)b
でもって
むちゃーちゃの隣は Coco me`re ココメールさんでーーす。
他にも 古着屋さんやカブトムシ屋さん・・・
ケンタッキーに
種子島の 蜜芋 販売 などいろいろ いーーっぱい♪
みなさん遊びに来てくださいね~
お待ちしていますヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

むちゃーちゃの魔法 は
ガス展に 参加 します♪ ヾ(o´∀`o)ノ
食のブースでは・・・
「やっちろやっ隊」 さんから、6店。
漱石グループさん・中華タローさん・王ちゃん・焼き鳥山ちゃん
民宿森屋さん・八代飯店さん が 参加されます。
出店しつつも お昼ごはんが 楽しみな
メンバーですね!!( ´艸`)
むちゃーちゃの魔法は、
手作りピザ料理教室の 隣の隣の隣です(。ゝェ・b)b
でもって
むちゃーちゃの隣は Coco me`re ココメールさんでーーす。
他にも 古着屋さんやカブトムシ屋さん・・・
ケンタッキーに
種子島の 蜜芋 販売 などいろいろ いーーっぱい♪
みなさん遊びに来てくださいね~
お待ちしていますヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月29日
ルーペ LOVE
ルーぺ がないとね~ 眉間に ぼっくり しわがよります。( ̄‥ ̄)
細部まで見えませんもの・・・

今回 見てるのは 「松」

漢字の はね とか とめ とかが 重要なのです。(。ゝェ・b)b
もうひとつ ピンセット も必要です。
指が太くてつかめませんから・・・(⌒∀⌒;)

こんな感じでございます。
いい雰囲気でしょ。。。 ( ´艸`)

表札のご注文です。
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

細部まで見えませんもの・・・

今回 見てるのは 「松」

漢字の はね とか とめ とかが 重要なのです。(。ゝェ・b)b
もうひとつ ピンセット も必要です。
指が太くてつかめませんから・・・(⌒∀⌒;)

こんな感じでございます。
いい雰囲気でしょ。。。 ( ´艸`)

表札のご注文です。
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月27日
ハロウィン レッスン
先日の土曜日
午前・午後にわかれて 子供たち6人と
「ハロウィンの楽しいかべかざり」 のレッスンをしました。
一応 見本 を こんな感じに用意していますが
(デザインは 自由です)

午前の部は
姉妹さん2組 小学3年~5年生
それぞれにおそろいのお洋服をきて
とっても元気な女の子たち
姉妹で向かい合わせに座ってカワイイ~♪。( ´艸`)
まずは ベース作り

お花や小物のレイアウトに一生懸命です。

そうして
出来上がったみんなの作品は・・・
こんなに楽しくなりましたヾ(o´∀`o)ノ


「猫ちゃんが ほうきに乗って空を飛んでるのよ~」とか
木でできたかぼちゃのパーツに
マジックで顔を描きながら
「この口どうよ~~ムフフって感じでしょ~」とか ( ´艸`)
聞こえる会話がとっても楽しい
女子会なのでした。(。ゝェ・b)b
最後にみんなで記念撮影 ピース!

迎えにみえた
お母さんたちに 「どう!作ったんだよ!!」と
作品をみせて大騒ぎ。
元気いっぱいのレッスンになりました。ヾ(o´∀`o)ノ
ところで・・・
レッスンの前に 子供たちに聞いたら
ハロウィンの意味を知らなかったので
ここでちょこっとご紹介
ハロウィン って、一体 ?(ё_ё) (ё。ё) ナニー??
「 TRICK OR TREAT!」(トリック オア トリート)
おかしをくれなきゃイタズラするぞ!
かわいい子供たちの声が街中にこだまする 10月31日。
この日は、キリスト教の聖人を祝う万聖節(11月1日)の前夜祭で、
霊が戻ってくると信じられていました。
そこで、Jack-o'-lantern (ジャック・オ・ランタン) と呼ばれる
かぼちゃ をくり抜いたランプを飾って
悪霊を追い払ったり、仮装した子供たちが近所を回って、
お菓子をもらいます。

これが、ハロウィンです♪♪
今では、仲間と楽しいパーティーを開くなど、
アメリカでは、クリスマスに次ぐ楽しい行事となっています。
最近日本でも、盛り上がるようになってきましたね~。
みなさんも ハロウィンを楽しんでみられませんか?ヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

午前・午後にわかれて 子供たち6人と
「ハロウィンの楽しいかべかざり」 のレッスンをしました。
一応 見本 を こんな感じに用意していますが
(デザインは 自由です)

午前の部は
姉妹さん2組 小学3年~5年生
それぞれにおそろいのお洋服をきて
とっても元気な女の子たち
姉妹で向かい合わせに座ってカワイイ~♪。( ´艸`)
まずは ベース作り

お花や小物のレイアウトに一生懸命です。

そうして
出来上がったみんなの作品は・・・
こんなに楽しくなりましたヾ(o´∀`o)ノ


「猫ちゃんが ほうきに乗って空を飛んでるのよ~」とか
木でできたかぼちゃのパーツに
マジックで顔を描きながら
「この口どうよ~~ムフフって感じでしょ~」とか ( ´艸`)
聞こえる会話がとっても楽しい
女子会なのでした。(。ゝェ・b)b
最後にみんなで記念撮影 ピース!

迎えにみえた
お母さんたちに 「どう!作ったんだよ!!」と
作品をみせて大騒ぎ。
元気いっぱいのレッスンになりました。ヾ(o´∀`o)ノ
ところで・・・
レッスンの前に 子供たちに聞いたら
ハロウィンの意味を知らなかったので
ここでちょこっとご紹介
ハロウィン って、一体 ?(ё_ё) (ё。ё) ナニー??
「 TRICK OR TREAT!」(トリック オア トリート)
おかしをくれなきゃイタズラするぞ!
かわいい子供たちの声が街中にこだまする 10月31日。
この日は、キリスト教の聖人を祝う万聖節(11月1日)の前夜祭で、
霊が戻ってくると信じられていました。
そこで、Jack-o'-lantern (ジャック・オ・ランタン) と呼ばれる
かぼちゃ をくり抜いたランプを飾って
悪霊を追い払ったり、仮装した子供たちが近所を回って、
お菓子をもらいます。

これが、ハロウィンです♪♪
今では、仲間と楽しいパーティーを開くなど、
アメリカでは、クリスマスに次ぐ楽しい行事となっています。
最近日本でも、盛り上がるようになってきましたね~。
みなさんも ハロウィンを楽しんでみられませんか?ヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月22日
オデット姫~~
バレエの発表会 にプレゼントするお花をとご注文
小学生5年生の女の子 へ・・・
バレエ といえば
条件反射で「白鳥の湖」を 思い出してしまうσ(^^) わ・た・し
白い羽 ですよねーーーねーーー 羽ーーー。
オデット姫? のあの 白い羽の衣装
小さい頃 着てみたかったなぁ~~d(´ω`*)
と いうことで
こんな感じに作りました。

レースのフレームにフェザーリースをつけて
小学生の女の子なので
ピンクのバラをいけました。
ちょいと見にくいですが パールビーズもついています。(。ゝェ・b)b
壁にかけることも 置くこともできるタイプです。
喜んでくれるかなァ~~ヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

小学生5年生の女の子 へ・・・
バレエ といえば
条件反射で「白鳥の湖」を 思い出してしまうσ(^^) わ・た・し
白い羽 ですよねーーーねーーー 羽ーーー。
オデット姫? のあの 白い羽の衣装
小さい頃 着てみたかったなぁ~~d(´ω`*)
と いうことで
こんな感じに作りました。

レースのフレームにフェザーリースをつけて
小学生の女の子なので
ピンクのバラをいけました。
ちょいと見にくいですが パールビーズもついています。(。ゝェ・b)b
壁にかけることも 置くこともできるタイプです。
喜んでくれるかなァ~~ヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月20日
繋いだ手 素敵な贈り物

やさしく
守るように
しっかりと
にぎられた 手
とっても素敵な写真です。
この写真は
私の親友 はづきちゃんの ご両親の写真です。
先日
はづきちゃんの娘さんと
はづきちゃんの妹さんの子供さん2人から
依頼をうけて
写真ボードを作りました。
おばあちゃんの 喜寿のお祝い に
3人のお孫さんからのプレゼント。
「コスモスとアルストロメリアのお花をつけてね♪」と・・・ご注文。
きっとおばあちゃんがお好きな花なんでしょう。。。d(゚∀゚*)
幸せのふくろうもつけて
こんな風に仕上がりました。


写真は
お孫ちゃんたちが
それぞれに
おばあちゃんとおじいちゃんとツーショット
もう!ほんとに!!!!
みんないい笑顔!!!!
最高に素敵な笑顔 なんです。
できればモザイクをはずして お見せしたいほど・・・(´ω`人)
おばあちゃんが 好きなレンガ色の台紙に写真を貼りながら
私まで 心があったかく うれしくなりました。
とってもすてきな家族。

やさしく
繋いだ手・・・
ほんとに
いい写真ですーーー。o(TωT)o
※この写真を撮ってあることにも感動。。。
すごいよ!はづきちゃん♪
(たぶんカメラマンは はづきちゃんだろーーから・・・ネッ(。ゝェ・b)b)
そして
もう一つサプライズ
保育園の先生をしてるお孫さんの
スペシャルな手作りカードも添えて
贈られました。
敬老の日もかねて
素敵なプレゼントになりました♪
きっと喜ばれたことでしょーー。ヾ(*´∀`*)ノ
喜寿(数え年の77歳)
おめでとうございますヾ(o´∀`o)ノ
私は ちゃんと両親に親孝行してるかな??
今だ心配かけ続けてるだろーから
ちょっと反省。。。。。(*vωv)だな。。。
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月19日
今年はこれ♪


うさぎちゃんがいっーーーーぱい。
見つめられてますーーーーーーー。
というか・・・ 箱にかこまれて
せっせと作業です。

何を作ったかというとーー(。ゝェ・b)b
出来上がりは これ♪ ↓
来年の干支が 兎なので・・・
うさぎさんのリース です。うさぎさんのポーズは3種類。

居宅支援事業所 デイサービスセンター
「陽だまりの里」 さんの
敬老の日 の プレゼント です。ヾ(o´∀`o)ノ
通って来られるみなさまに
毎年 贈られているんです。素敵ですね~。(*´∀`*)
ちなみに去年はこれ 小人さんのアレンジ


一昨年は・・・亀とカタツムリのリース

亀は万年・・・とか・・・
毎年 楽しみにしてくださるので
がんばって作ります。
明日は 敬老の日。無事納品できましたヾ(o´∀`o)ノ
おじいちゃん おばあちゃん
いつまでも
いつまでも お元気でいてくださいね♪ (*´∇`*)
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月12日
楽しかったワークショップ
昨日 9月11日
中国料理 八代飯店さん ←クリック にて
ワークショップを行いました。 ヾ(o´∀`o)ノ
参加者は 27名。
12時30分に集まり
まずは腹ごしらえ(。ゝェ・b)b ランチからです。
中華のお弁当

三角の春巻きの中はカレー味のお肉
酢豚も大好き♪
どれもこれも美味しくて
参加者の方とも 話しがはずみ 楽しいひととき。
そして
お弁当に添えてあった お箸袋に
こんなお心使いがしてあるのに びっくり!

裏にも

感激しました♪(。uωu。)アリガトウゴザイマス。
お腹いっぱいになったところで 場所を1階大広間へと移動。
ワークショップ の はじまりです♪
タイトル
「石鹸とぐるぐるワイヤーで作る 楽しい花かざり」
ぐるぐるワイヤーって 何??って話しですが・・・
盆栽用のアルミワイヤーのことです。
10日の日記にも書いていますが
アルミワイヤーに カラフルな和紙を巻いて使います。

石鹸とアルミワイヤーとサハラ(造花用のスポンジ)が 基本材料
大切なベースとなります。
やわらかなワイヤーなので ぐにゃぐにゃと好きな形にして
壁掛け にしたり・・・テーブルに置ける ようにしたりと・・・
自由自在 便利なアレンジ なんです。


ベース作りは ちょっと大変でしたが・・・
さあ! 好きなお花を選んで どんな感じにさそうかと
みなさん 一生懸命です。

中国料理店さんの 朱赤の円卓 が素敵です。
和気あいあいと話しを弾ませ
レッスンをより楽しくさせてくれるみたいです。
そうして 出来上がった作品が
こんな感じ ↓(全部じゃありませんが・・・(^ω^A )

みなさんそれぞれに 個性がでて
素敵な作品ばかりです。

他の方の作品を見てまわり
「あら~。こんな組み合わせ・色の使い方もあるのね~~。」と
「きゃ~♪かわいい~♪」とみんなで わいわい♪

あっという間に2時間のレッスンも終了。
最後に
八代飯店さんから 杏仁豆腐のデザートをいただきました。

特製のトマトジャム のトッピング。
甘くて
美味しかったです。(*´∀`*)
またまた
とても楽しいワークショップとなりました。
参加者のみなさん
八代飯店さん
企画していただきました 釣舟・民宿 森屋さん
ありがとうございました。 ヾ(o´∀`o)ノ
※次のワークショップは
釣舟・民宿 森屋さんにて
11月6日 「ストーリーのあるクリスマスリース作り」の予定です。
「むちゃーちゃの魔法」
お店では 常時 レッスンをしています。
お一人でもOK!
手作りをしてみたい方 お気軽にご相談ください。^^v
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

中国料理 八代飯店さん ←クリック にて
ワークショップを行いました。 ヾ(o´∀`o)ノ
参加者は 27名。
12時30分に集まり
まずは腹ごしらえ(。ゝェ・b)b ランチからです。
中華のお弁当

三角の春巻きの中はカレー味のお肉
酢豚も大好き♪
どれもこれも美味しくて
参加者の方とも 話しがはずみ 楽しいひととき。
そして
お弁当に添えてあった お箸袋に
こんなお心使いがしてあるのに びっくり!

裏にも

感激しました♪(。uωu。)アリガトウゴザイマス。
お腹いっぱいになったところで 場所を1階大広間へと移動。
ワークショップ の はじまりです♪
タイトル
「石鹸とぐるぐるワイヤーで作る 楽しい花かざり」
ぐるぐるワイヤーって 何??って話しですが・・・
盆栽用のアルミワイヤーのことです。
10日の日記にも書いていますが
アルミワイヤーに カラフルな和紙を巻いて使います。

石鹸とアルミワイヤーとサハラ(造花用のスポンジ)が 基本材料
大切なベースとなります。
やわらかなワイヤーなので ぐにゃぐにゃと好きな形にして
壁掛け にしたり・・・テーブルに置ける ようにしたりと・・・
自由自在 便利なアレンジ なんです。


ベース作りは ちょっと大変でしたが・・・
さあ! 好きなお花を選んで どんな感じにさそうかと
みなさん 一生懸命です。

中国料理店さんの 朱赤の円卓 が素敵です。
和気あいあいと話しを弾ませ
レッスンをより楽しくさせてくれるみたいです。
そうして 出来上がった作品が
こんな感じ ↓(全部じゃありませんが・・・(^ω^A )

みなさんそれぞれに 個性がでて
素敵な作品ばかりです。

他の方の作品を見てまわり
「あら~。こんな組み合わせ・色の使い方もあるのね~~。」と
「きゃ~♪かわいい~♪」とみんなで わいわい♪

あっという間に2時間のレッスンも終了。
最後に
八代飯店さんから 杏仁豆腐のデザートをいただきました。

特製のトマトジャム のトッピング。
甘くて
美味しかったです。(*´∀`*)
またまた
とても楽しいワークショップとなりました。
参加者のみなさん
八代飯店さん
企画していただきました 釣舟・民宿 森屋さん
ありがとうございました。 ヾ(o´∀`o)ノ
※次のワークショップは
釣舟・民宿 森屋さんにて
11月6日 「ストーリーのあるクリスマスリース作り」の予定です。
「むちゃーちゃの魔法」
お店では 常時 レッスンをしています。
お一人でもOK!
手作りをしてみたい方 お気軽にご相談ください。^^v
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月09日
今夜は巻き巻き
昨日の 薔薇の1本包みの花束は
無事 今朝一番に納品しました。

そして
今夜の残業はーーー これ ↓
アルミワイヤー と カラフルな和紙

1m弱の アルミワイヤーに和紙を巻きつけていきます。

これは
土曜日のワークショップ
「石鹸とぐるぐるワイヤーで作るたのしい花かざり 」で使う材料。
50本 巻くつもりです。
ひたすら
ひたすら 巻き 巻きです。
地味ーーーにたんたんと巻いていると・・・
時代劇で
素浪人が
長屋で 傘貼りしてるシーーンを
思い浮かべ
しとしと ぴっちゃん しとぴっちゃん
しーとーーぴーーっちゃん
哀しく冷たい 雨すだれ~~~♪
ちゃーーんの仕事は 刺客ぞな~~~
なんて くちずさみたくなってきます。
??
んん?? なんで 「子連れ狼」 なんだろー。 ??
わかりませんが
今
気持ちは 素浪人 な tokikoです。
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

無事 今朝一番に納品しました。

そして
今夜の残業はーーー これ ↓
アルミワイヤー と カラフルな和紙

1m弱の アルミワイヤーに和紙を巻きつけていきます。

これは
土曜日のワークショップ
「石鹸とぐるぐるワイヤーで作るたのしい花かざり 」で使う材料。
50本 巻くつもりです。
ひたすら
ひたすら 巻き 巻きです。
地味ーーーにたんたんと巻いていると・・・
時代劇で
素浪人が
長屋で 傘貼りしてるシーーンを
思い浮かべ
しとしと ぴっちゃん しとぴっちゃん
しーとーーぴーーっちゃん
哀しく冷たい 雨すだれ~~~♪
ちゃーーんの仕事は 刺客ぞな~~~
なんて くちずさみたくなってきます。
??
んん?? なんで 「子連れ狼」 なんだろー。 ??
わかりませんが
今
気持ちは 素浪人 な tokikoです。
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月08日
100万本の薔薇の花を~~♪
あなたに あなたに あなたに あげる~~ ~♪
窓から窓から 見える広場を~~ ~♪
真っ赤な 薔薇でうめつくして~~ ~(人´ω`) ♪

って・・・・
歌ってる場合じゃござんせん!
1本包みの花束。これ全部 ↑
今から 残業でございまする。
明日 朝 納品。。。。( ̄‥ ̄)ドボーーーン
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

窓から窓から 見える広場を~~ ~♪
真っ赤な 薔薇でうめつくして~~ ~(人´ω`) ♪

って・・・・
歌ってる場合じゃござんせん!
1本包みの花束。これ全部 ↑
今から 残業でございまする。
明日 朝 納品。。。。( ̄‥ ̄)ドボーーーン
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月05日
できた♪できた♪
8月のはじめ
今年は 緑のカーテンが できないよー。と
嘆いていましたが・・・
できました!できました!
ちょっと 葉やけしてはいるものの
ニガウリくんたちも
次から次に 育ちはじめましたョ。


ということで・・・
毎年恒例の
健康 ニガウリジュースヾ(o´∀`o)ノ
年代物の ジューサーもまだまだ健在

材料は にがうり・人参・りんご

苦うま色の ジュースの出来上がりです♪

一気飲みだよーーん。
くっはーーー!!効くーーー!!
って そんな感じです♪(・`∀・ノ)q
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

今年は 緑のカーテンが できないよー。と
嘆いていましたが・・・
できました!できました!
ちょっと 葉やけしてはいるものの
ニガウリくんたちも
次から次に 育ちはじめましたョ。


ということで・・・
毎年恒例の
健康 ニガウリジュースヾ(o´∀`o)ノ
年代物の ジューサーもまだまだ健在

材料は にがうり・人参・りんご

苦うま色の ジュースの出来上がりです♪

一気飲みだよーーん。
くっはーーー!!効くーーー!!
って そんな感じです♪(・`∀・ノ)q
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月04日
まさか2階の窓から・・・
バンビちゃん の写真が撮れるなんて
思ってもいませんでした。。。オオーw(*゜д゜*)w

感激デス!!かわいい♪ (* ´艸`)
今日は
坂本町の 『釣舟・民宿・森屋』 さんで←クリック
「お月見タペストリー」 の レッスンでした。
途中
森屋さんが 「窓の外に 鹿 がいますよ!!」と言われたので
びっくり!!
お昼に こんなに近くで 会えるなんて なんて素敵♪
キャーキャー♪いいながら レッスン中断 写真撮影となりました。
と・・・
鹿さんの話しを先にしちゃいましたが・・・(;^ω^A
今日のレッスン
まずは ランチから~

森屋さんの特製お弁当です。
サトイモの豆乳スープ・サトイモの煮物
球磨川で獲れたなまずのピリ辛煮・にごいの甘露煮・サラダ
ご飯・味噌漬け・高菜炒め

ナマズは 初めて食べましたが、クセがなく
美味しかったです~♪
そして いよいよスタート
お月見タペストリーの作品 見本 がこれ
4パターンご用意しました。(デザインは自由です)

みなさん、好きな色の生地を選んで
ベース作り

おしゃべりに制作に一生懸命で
途中の写真を撮り忘れてしまいましたが・・・
フェルトでうさぎや月や三宝などを切り出し
布の上にデザインしていきます。
あーでもないこーでもないと
いろいろ考えて お花や木の実を
貼り付けていきます。

出来上がった方から 順に発表しつつ
写真撮影。

最後に
ぜーーんぶ 並べてみました。

お一人お一人の個性が輝いています。(*´∇`*)
飛び出す絵本のようなダイナミックな作品も・・・
来年の干支は 兎 なので
お月様とお団子を付けられなかった方も・・・
いろいろ。
作品見本と同じに作られる方は一人もおられませんでした。
すばらしーーーいです!!ヾ(o´∀`o)ノ

うさぎの形は 型紙を使いましたが
布の色・花の種類や配置で
イメージが全然違いますネ。

オリジナルのうさぎさんを作られた方も・・・↓
うさぎさんがお団子をいっぱい食べて
満腹になっている所だそうです。 (* ´艸`)かわいい♪

みなさん
一枚の布の上で
それぞれにストーリーを考えて作っておられました。
うれしいです!
ただ 作るのではなく
そこにちゃーーんと物語がある
見えてくる・・・
なんだか
ワクワクしますね。。。。
ホッと癒される
心があたたまる もの作りを感じていただけたでしょうか。。。
とても楽しい一日となりました
ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

思ってもいませんでした。。。オオーw(*゜д゜*)w

感激デス!!かわいい♪ (* ´艸`)
今日は
坂本町の 『釣舟・民宿・森屋』 さんで←クリック
「お月見タペストリー」 の レッスンでした。
途中
森屋さんが 「窓の外に 鹿 がいますよ!!」と言われたので
びっくり!!
お昼に こんなに近くで 会えるなんて なんて素敵♪
キャーキャー♪いいながら レッスン中断 写真撮影となりました。
と・・・
鹿さんの話しを先にしちゃいましたが・・・(;^ω^A
今日のレッスン
まずは ランチから~

森屋さんの特製お弁当です。
サトイモの豆乳スープ・サトイモの煮物
球磨川で獲れたなまずのピリ辛煮・にごいの甘露煮・サラダ
ご飯・味噌漬け・高菜炒め

ナマズは 初めて食べましたが、クセがなく
美味しかったです~♪
そして いよいよスタート
お月見タペストリーの作品 見本 がこれ
4パターンご用意しました。(デザインは自由です)

みなさん、好きな色の生地を選んで
ベース作り

おしゃべりに制作に一生懸命で
途中の写真を撮り忘れてしまいましたが・・・
フェルトでうさぎや月や三宝などを切り出し
布の上にデザインしていきます。
あーでもないこーでもないと
いろいろ考えて お花や木の実を
貼り付けていきます。

出来上がった方から 順に発表しつつ
写真撮影。

最後に
ぜーーんぶ 並べてみました。

お一人お一人の個性が輝いています。(*´∇`*)
飛び出す絵本のようなダイナミックな作品も・・・
来年の干支は 兎 なので
お月様とお団子を付けられなかった方も・・・
いろいろ。
作品見本と同じに作られる方は一人もおられませんでした。
すばらしーーーいです!!ヾ(o´∀`o)ノ

うさぎの形は 型紙を使いましたが
布の色・花の種類や配置で
イメージが全然違いますネ。

オリジナルのうさぎさんを作られた方も・・・↓
うさぎさんがお団子をいっぱい食べて
満腹になっている所だそうです。 (* ´艸`)かわいい♪

みなさん
一枚の布の上で
それぞれにストーリーを考えて作っておられました。
うれしいです!
ただ 作るのではなく
そこにちゃーーんと物語がある
見えてくる・・・
なんだか
ワクワクしますね。。。。
ホッと癒される
心があたたまる もの作りを感じていただけたでしょうか。。。
とても楽しい一日となりました
ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年09月03日
明日は・・・
明日はいよいよ
「釣舟・民宿・森屋」さん←クリック にてワークショップ
「お月見タペストリー」 を作ります。
作品見本を
4パターン作ってみましたよ♪

お花とうさぎのデザインは 個性をいかして
自由課題です。
みなさん
どんな お月見ストーリーを作られるか 楽しみです。
※飛び込み参加
見学 OK!ですョ。^^v
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

「釣舟・民宿・森屋」さん←クリック にてワークショップ
「お月見タペストリー」 を作ります。
作品見本を
4パターン作ってみましたよ♪

お花とうさぎのデザインは 個性をいかして
自由課題です。
みなさん
どんな お月見ストーリーを作られるか 楽しみです。
※飛び込み参加
見学 OK!ですョ。^^v
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市本町4丁目8-4
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
