2010年02月23日
いただきもの♪
いただきもの①
お客様から 「飲んでみて(* ̄∀ ̄)ゞごら~~ん♪」と
いただきました。( ´艸`)
スリム ド カフェ

おーー!!美しくスリムに!!
夢のような話しじゃあ~りませんか。

①内臓脂肪を燃焼 ②美肌効果 ③便秘予防
という特徴があるらしいです。
②の美肌効果 ←これも魅力♪
飲んでみると・・・
インスタントコーヒーを
ちょっと香ばしくしたようなお味。
うーーーーむ。
でも、これで美しくスリムになれるのなら
1日二杯ほど
飲んでみますかね~~。(* ̄ー ̄)ゞ
いただきもの②
松風
熊本のお菓子 「松風」
松風が大好きな私
キャ~♪うれしいと思ってみたら
黒松風 ??

えっ??はじめてです!
アーモンド入りって書いてあって
普通のより少し、こんがり黒い。
新しいのがいつのまにか出来ていたんですね~~ヾ(o´∀`o)ノ
いただきもの③
友達のはづきちゃんのお嬢さんからいっただきーーー♪
黒豚の鼻くそ

以前日記で
熊本の馬を紹介していたので
鹿児島黒豚バージョンをおみやげに買ってきてくれました。
いつみても
吹き出してしまう(≧∀≦)
パッケージ
中のココアピーナツは 美味しいんですよ~~
みなさんありがと~~。ヾ(o´∀`o)ノ
いただいたお菓子をおやつに
スリムになるコーヒーを飲む
何か矛盾しているようにも思いますが・・・
まあ。いいことにしましょーーネ。(〃^ω^)
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年02月20日
明日はいよいよ♪
日奈久かぐや雛祭り です。

こんな風に
竹の中に かぐや姫のごとく
かわいいおひな様が入っています。

このかぐや雛の手作り体験ができたり・・・
六郎太鼓やひょっとこ踊りがあったりと
温泉センター
「ばんぺい湯」周辺では
楽しいイベントが盛りだくさんです。
★日奈久温泉「ばんぺい湯」←クリック
「ばんぺい湯」の中には
こんな大きな雛段も飾ってありますョ。(。ゝェ・b)b


ぼんぼりと
金の階段に灯りがついているのに びっくり!
ぼんぼりの灯りは クルクル回っているし・・・

私の頃は こんな華やかな物ではなかったのになぁ~と
見入ってしまいました。
日奈久の路地裏から 温泉神社などなど
いろいろ
散策しつつ
ちょっと疲れたら、
ひなあられや
手作り甘酒のふるまいもあるので 一息ついて・・・
または
お風呂もよし、足湯もよし
かぐや雛祭り を楽しんでみられませんか?
新しい日奈久を発見できるかも♪ですヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年02月19日
きゃふーん!しつこいよー(ーдー;)
バキバキッ!ベキッ!バリッ!ポキポキッ!っと
おもしろがって
スチロールを 破壊 していたら
大変なことになってしまったーー。

ちゃーんとごみ箱の上でしてたのに
静電気でそこいらじゅう
スチロールだらけー。
しつこい!しつこい!しつこい!
取れなーーい!!
取ってるうちに
服や髪にまでついて
もうーーもうーーもうーー
イラッとしてきたので
流し台に行って
水で ザァーーー。
取れたのはいいんですけどね・・・
流し台の掃除までしなきゃいけなくなりましたとさ。( ̄‥ ̄)
ポキポキせんならよかった。。。というお話です。
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年02月18日
ボヤかせて~
今から 使わんばん という時に

相棒の
ジグソーくんの刃が 折れました。。。。( ̄◇ ̄;)
あいたたたたーーー。
はぁ~~~ ~~。
自力ですか・・・
桜の枝は 堅いっちゅーのにー。
しょぼい
ノコギリしかないのにねーー。

ふぅ~。
しかたあるまいねー。
輪切り 始めますか。。。( ̄  ̄゜)
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年02月16日
ボクって・・・キリン?でいいんだよね・・・
「目がぎょろんと大っきいんだけどさぁ・・・」

「でも
首は ちゃーんと長いんだよね。」

「けど
足が ハートなんだな~~」

「いいのかなぁ~??」
「ボクって
キリンでいても いいんだよね~~」

「キリンさん。キリンさん。」
「そんなに心配しなくても 大丈夫だよ~。」

「だって・・・
ボクも ちゃ~んと
ふくろう なんだから。。。。」

一緒に仲良くしようね♪
(≧∀≦)プププ
こんな会話が聞こえてきそうです(* ´艸`)
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

「でも
首は ちゃーんと長いんだよね。」

「けど
足が ハートなんだな~~」

「いいのかなぁ~??」
「ボクって
キリンでいても いいんだよね~~」

「キリンさん。キリンさん。」
「そんなに心配しなくても 大丈夫だよ~。」

「だって・・・
ボクも ちゃ~んと
ふくろう なんだから。。。。」

一緒に仲良くしようね♪
(≧∀≦)プププ
こんな会話が聞こえてきそうです(* ´艸`)
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年02月15日
お干菓子

見つけると
つい買ってしまいたくなる お菓子
それは 干菓子 です。(。ゝェ・b)b
干菓子とは・・・
生(なま)菓子に対して、水分の少ない乾いた菓子のこと
この季節になると
おひな様 のこんなかわいい 干菓子が お目見えします。

和三盆糖のきめ細かな
すぅ~~ととろける口どけの良さが
なんともたまりませーーーん♪
お抹茶はもちろんのこと
~~■P_o(^-^o) COFFEEにもGOOD!!です。
あんまりかわいいと 食べるのがもったいない気もしますが・・・
思いきってお口に入れると
幸せ~~贅沢な気持ちになりますね~(人´ω`)
それと今回一緒に購入したのは
お菓子の香梅さん
新春のお菓子「花びら餅」

この花びら餅は、白い求肥にピンクの求肥を重ねた上に、
蜜煮したゴボウと味噌餡をのせ、ふたつ折にしてあります。
ゴボウが意外とシャキシャキ
春の風情漂う
上品なお菓子でした♪
やっぱり 私
和菓子派 だわーーーー。(* ̄ー ̄)ゞムフフ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年02月14日
Simple is best
ツヤツヤと 美味しそうな・・・

造花の イチゴ です。
イチゴ と お花 をつけて 表札を作ってくださいと
ご注文いただきました。
でも・・・
Simple is best (。ゝェ・b)b
お花は イチゴの白い花だけで 充分♪
こんな感じに仕上げましたよ。

若い新婚さんのご夫婦
もうすぐ赤ちゃんが生まれるので
気持ち新たに
玄関に表札をと考えておられました。
「キャ~♪カワイイ♪」と とっても喜んでくださいました。(* ´艸`)
よかった~~ヾ(o´∀`o)ノ
無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね。。。。(*´∇`*)
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年02月13日
始まりました!
城下町「やつしろ」のお雛祭り

・国指定名勝 松濱軒(八代城主松井家に伝わる江戸時代のお雛様を展示)
・八代市立博物館未来の森ミュージアム(松井家のお嫁入り)
・商店街(八代うまかもん物産市・千人茶会・飾り羽子板手作り教室などなど)
・日奈久温泉街(路地裏お雛めぐりツアー・21日「かぐや雛祭り」など)
2月13日(土)~3月7日(日)まで
楽しいイベントが盛りだくさんです。
日奈久温泉旅館や市内の料理店では、
各店がそれぞれに趣向を凝らした
お雛様御膳やお雛様ランチも用意されています。
食べ比べてみるのも 楽しそうですね~~~。d(゚∀゚*)
★球磨川沿いで SLもバッチリみることができる
坂本町の釣舟・民宿 森屋さんも参加されていますよ♪
そうして
今 むちゃーちゃの店内も
お雛様 がいろいろです ヾ(o´∀`o)ノ
うさぎのおひなさま

ちりめんのおひなさま

おひなさまミニセット

陶器でできた丸びなのかべかけ

丸びなのミニタペストリー

絵てぬぐい(つるしびな)

赤扇 桃のかべかけ

桃とポムポムマムのリース

ピオニーのかべかけ

などなど・・・・
お客様のお好みで パーツを組み合わせ
おひな様をお作りしています。
(名前入りも可能です♪)
また
日奈久の温泉センター「ばんぺい湯」や
八代よかとこ物産館では
桃の吊るし飾りやストラップなども置いています♪


この機会に
城下町「やつしろ」 を
ぐるっとひと巡り なんて
いかがですか??(。ゝェ・b)b
お天気の良い日にでも八代散策にお越しください。
八代のみ~んなが お待ちしています~ヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年02月09日
もうすぐバレンタインデー
バレンタインデーといえば・・・
やっぱり
ハート♪ ハート♪ ハート♪
ということで・・・

薔薇のハート??
ハートの薔薇?? を咲かせてみましたヨ。d(´ω`*)

ハートの花器を使って・・・ハートアレンジ
ダブルハート??
後ろのスタンドをはずすと
センターテーブルなどに置くこともできるんです。ウフフ

モコモコクッションの
ハートかべかけ
葉っぱを天使の羽のようにみたててみました。

そして これ
黒板のハート(かべかけ・置く両用タイプ)

赤いハートの花器は、独立して
それだけでもかべにかけることができ
いろんなパターンで使えるすぐれもの・・・
黒板に
「I love you」 なんても 書けちゃいます♪(* ´艸`)
ハートは みんな大好き!!
バレンタインデーだけじゃなく
一年中愛されている 形 ですね。ヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2010年02月04日
癒されてます~♪
ふにょ~んと かわいいお顔

昨年末に 熊本上通りの 甲玉堂 さん←クリック で購入した
カレンダー

「運命を 感じた出会いは 初めてさ」
そうなんです!
このカレンダーに一目惚れ・・・
お店で使っています。
1月のページは これ

「お疲れの 人に癒しを 与えましょう」
はぁ~~い♪
癒されてますぅ~~。

かわいくてかわいくて
心が和みます~(*´∇`*)
あっ という間に1月も過ぎ
2月にめくると・・・

(* ´艸`)ププププ。。。
「瞑想中 寝てないあくまで 瞑想中」
はいはい。
瞑想中なんですね。。。
笑えますーーー!
毎月めくるのが
とっても楽しい カレンダーです。
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102
TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
