プロフィール
むちゃ~ちゃ
むちゃ~ちゃ
「muchacha」むちゃーちゃって、スペイン語で「女の子」の意味なんです。
ピュアな心で夢見る女の子だった時の気持ちを、
いくつになっても忘れないでいたいなと思いながら、
人のうれしいと自分のうれしいを感じられる、そんなお店作りを目ざしています。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月13日

始まりました!


城下町「やつしろ」のお雛祭り



・国指定名勝 松濱軒(八代城主松井家に伝わる江戸時代のお雛様を展示)
・八代市立博物館未来の森ミュージアム(松井家のお嫁入り)
・商店街(八代うまかもん物産市・千人茶会・飾り羽子板手作り教室などなど)
・日奈久温泉街(路地裏お雛めぐりツアー・21日「かぐや雛祭り」など)


2月13日(土)~3月7日(日)まで

楽しいイベントが盛りだくさんです。

日奈久温泉旅館や市内の料理店では、
各店がそれぞれに趣向を凝らした
お雛様御膳お雛様ランチも用意されています。
食べ比べてみるのも 楽しそうですね~~~。d(゚∀゚*)

★球磨川沿いで SLもバッチリみることができる
 坂本町の釣舟・民宿 森屋さんも参加されていますよ♪


そうして

今 むちゃーちゃの店内も

お雛様 がいろいろです ヾ(o´∀`o)ノ

うさぎのおひなさま                          


ちりめんのおひなさま


おひなさまミニセット


陶器でできた丸びなのかべかけ


丸びなのミニタペストリー          
 

絵てぬぐい(つるしびな)


赤扇 桃のかべかけ


桃とポムポムマムのリース


ピオニーのかべかけ
           

などなど・・・・

お客様のお好みで パーツを組み合わせ
おひな様をお作りしています。
(名前入りも可能です♪)

また

日奈久の温泉センター「ばんぺい湯

八代よかとこ物産館では

桃の吊るし飾りやストラップなども置いています♪





この機会に

城下町「やつしろ」 を 


ぐるっとひと巡り なんて

いかがですか??(。ゝェ・b)b



お天気の良い日にでも八代散策にお越しください。
八代のみ~んなが お待ちしています~ヾ(o´∀`o)ノ




日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
                         TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 13:06Comments(0)お店いろいろ