プロフィール
むちゃ~ちゃ
むちゃ~ちゃ
「muchacha」むちゃーちゃって、スペイン語で「女の子」の意味なんです。
ピュアな心で夢見る女の子だった時の気持ちを、
いくつになっても忘れないでいたいなと思いながら、
人のうれしいと自分のうれしいを感じられる、そんなお店作りを目ざしています。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年01月31日

サンキライボール


4cmほどの サンキライボール いっぱいと

ものさしとテグス

さて 何を作るでしょう~。。。??(* ´艸`)



サンキライボールを
テグスで 5cm間隔に吊るし

桃の花
を トッピング 



アップでみるとこんな感じです。



桃ボールの吊るし飾りが出来ました♪ヾ(o´∀`o)ノ



おひなさまの ディスプレイ用にと
ご注文いただきました。

どんなところに飾られるか 楽しみですネ。^^♪ 




日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
   田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:39Comments(2)作品

2011年01月30日

ふくろう


ナチュラルな 木の素材で作ってある 

かわいい 白と茶の ふくろう が入荷しました。

ふくろうは、

「不苦労」や「福朗」などと 当て字があり

幸せを呼ぶ鳥 と言われています。

さっそく

三段かべかけと 


ミニリースを作ってみましたヨ。^^v


季節関係なしに 人気の商品。

玄関などに 飾られる方も多いようです。。




日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:57Comments(0)作品

2011年01月29日

おひなさまレッスン


今日は 小学4年生~6年生の

子供さんたちと おひなさまを作りました。

見本は こんな感じ



うさぎのおひなさまは 既製品ですが

長方形にカットしたサハラ(造花用のスポンジのようなもの)に
和紙を巻いたり、苔を貼ったり
扇や屏風を作ったり
土台作りから始めました。

いつもはおしゃべりでいっぱいの4人
今日は ちょっと静かです。。。



地味な土台作りが終わると
後は、好きなお花を選んで飾りつけ
楽しい時間です♪

お花をどこに配置しようか
真剣。。。



花吹雪をつけたり



小学4年生さん・・・
桃のアーチをハート型にしたり
お花も 盛りだくさん




それぞれに 楽しい作品ができましたヾ(o´∀`o)ノ




日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                   TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:15Comments(0)お店いろいろ

2011年01月28日

ほのぼのピクニック

芝生です。

いや・・・ほんとは アイルランドモス()です。


この苔を 芝生だと無理やり 思い込んで
フレームに貼ります。


ガラス入りのフレームは 前から見るとこんな感じ


桜の枝と菜の花と フルーツをセットして
お客様に選んでいただいた 
うさぎちゃんと猫さんを入れて

後ろには 木の枝で柵を作ってみました。


蓋を閉じて、前から見るとこんな感じ
バックには 薄い水色の和紙を貼って 綿で雲を作り
さわやかな空にしましたよ。



出来上がり♪

うららかな春の日差しに包まれて

桜の木の下で
ほのぼのピクニック
うさぎちゃんと 猫さんのカップルなのでしたヾ(o´∀`o)ノ






日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                   TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 21:54Comments(0)作品

2011年01月27日

乗せただけ・・・


ベリーガーランドを丸くして

ちょこんと

乗せただけ だけど

妙にかわいい 



デージーの妖精ちゃん


このまま

お嫁に行きました。あらら。。。なんだか仕事してないような・・・(* ´艸`)





日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                 TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:44Comments(0)お店いろいろ

2011年01月26日

黒猫ちゃん家の表札


黒猫ちゃんカップル



結婚お祝いに

ハートを抱いて



新居へのプレゼント

木の文字で作った 表札です ^^v






日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
   田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:12Comments(0)作品

2011年01月22日

清楚 と 濃艶


ご注文の 結婚祝いのアレンジ

ボディトルソー  です。

清楚なウェディングドレス

白・グリーンの薔薇や小花で・・・


ネックレスは 真珠にみたてて


後ろはオーガンジーのリボン



濃艶な カクテルドレス

シックにチョコレート色のガーベラやワイン系の小花で・・・


ネックレスは 黒のスパンコール



高さ24cmのトルソー

赤・ピンク系やブルー系など
いろんな色のパターンで並べて飾っておきたいなぁ~なんて思いました。
ミニチュアの衣装屋さん?
がんばっていくつも作ってみようかしらん?( ´艸`)うふふ





日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:51Comments(0)作品

2011年01月21日

お雛さま


お店の中は

バレンタインデーのハートとともに

お雛さま も いっぱいです。

人気の 絵てぬぐいのタペストリー。


三人官女付きのかわいいお雛さま


ちりめんのお雛さま


桃ボール


お雛さま付きの桃アレンジ


うさぎちゃんのお雛さま  ぼんぼりを桃のつぼみで作ってみました。


豆雛のミニタペストリー



などなど・・・

1月末
大人っぽいお雛さまも 入荷します。

まだまだ いろんなパターンを作ります!

どうぞお楽しみに ヾ(o´∀`o)ノ





日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                           TEL 0965-32-9351


ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:56Comments(0)お店いろいろ

2011年01月20日

ハート♪ハート♪

今、お店の中は、こんな感じです。



バレンタインデーを意識して、ハート♪ハート♪ハート♪
バレンタインデーだけじゃなく1年を通して人気もののハート♪
結婚のお祝いにもいけちゃいます(。ゝェ・b)b

ドライの実物やシルクフラワーのハート



モコモコクッションで、こんなハートも作ってみました。
ミニクッションには、甘ーいピンクの薔薇を・・・



ちょっと大きめのクッションには、正統派の真っ赤な薔薇です。
天使の羽のようにグリーンのミニシサスをあしらいました。
とってもかわいい葉っぱです。。。(* ´艸`)






日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:12Comments(0)作品

2011年01月19日

玄関用に


リアル胡蝶蘭
マーブルカラーの薔薇のアレンジです。



触ると まるで水をふくんでいるような質感の ミニ胡蝶蘭です。



玄関も華やかになりますね。。。^^v





日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:47Comments(0)作品

2011年01月17日

マンションの壁がさびしくて

と・・・ご注文をいただいたので

お客様のお宅へ ベースを持って伺いました。

かずらのネットを2枚合わせにして



ご指定の場所にかけてみました。



ベースは これでOK。

後は お店に持ち帰り
奥様のお好きな ゴッドとミニバラとラナンキュラスで
仕上げました。





かずらのネットは、自由自在に曲げられて

優しい雰囲気をだしてくれるので すぐれものです。

このネットを使って、
ランプシェードなどを作るのも素敵なんですよ(。ゝェ・b)b





日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:39Comments(0)作品

2011年01月16日

日本酒が飲みたくて・・・

毎日の寒さで
冬眠でもしているかのように
ひきこもり状態の私・・・

「おいしい日本酒を飲みたいし・・・おいしいものを食べに行きたいね~」と
親友のはづきちゃんからお誘いがありました。

天気予報では雪になるといってた 昨日
いつもより厚着をして
夜の街へでかけました。

「日本酒だったら お魚料理がいいね~」と

選んだのは
寿司・居食処「さくら」さん

とりあえずスタートは ビールで乾杯です。
一応 新年会だもんね~。うふふ。。。
つきだしは お豆腐と魚卵。
お豆腐がクリーミィ~でとても美味しいと思ったら
京都からわざわざ取り寄せられてるのだそうです。


鯵とさよりとまぐろとツブ貝のお刺身


二杯目からは いよいよ日本酒
はづきちゃんは ちょっと甘めの青森の冷酒を
私は 日本酒は翌日にたたりそうだったので 焼酎の水割りを

さて
次はどれにしようかな~なんて黒板をみると
一番左に聞きなれない部位が・・・
本まぐろカジ取り」??ってなんだ~??
お聞きすると 
ヒレの部分の身で、コラーゲンたっぷりで女性に人気とか・・・
ピピン!!と反応♪ そりゃぁ食べなきゃなりませんわよね。


そうして出てきたのがこれ。
一口大で、アッツアツのから揚げ 脂身もあって
まるで鶏のから揚げみたいで とっても美味しかったですよ~^^v


ちょいと息抜きに 海鮮サラダ。
野菜も食べにゃーだちかんどーーー。


そして
かわはぎのお煮付け  


もうお腹もいっぱいになってきたので
締めは
まぐろのにぎり


最後にまったりとろ~りの 杏仁豆腐をデザートにだしてくださいました。
最後になって写真撮りわすれましたけど・・・アチャー

久しぶりにゆっくり美味しい時間を過ごしました。
おいしい時間を過ごすってやっぱり幸せですね~~。

厚着をしてきたことを後悔するほど
店内は暖かく、お酒で体の芯からほてっていましたが

お会計の時
大将が「外は雪が降ってますよ~」と

ヒエ~。。。せっかくあたたまったのに~~
帰りたくない気分でいっぱいでした。


また行きたいと思います^^v





日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
 よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ  

Posted by むちゃ~ちゃ at 15:07Comments(4)おでかけ

2011年01月11日

美しゅうございました^^

を連れて 行ってきました。(。ゝェ・b)b

「くまもと 世界の蘭展」2011

蘭・蘭・蘭・蘭
だらけでございます。。。
明日までの開催ですが・・・

観にいけない方は 
もしよろしかったら 写真でお楽しみください。




個人的に好きな蘭の写真です。

上品な色あいですね~。。。







お菓子で作ってあるカトレアです。


オンシジュウムのトンネルも素敵ですぅ~



今年のグランプリ作品 あざやかなピンク色です。
副賞は、なんと車だそうですよ~♪


準グランプリ作品 迫力あるお星さまみたいですねー。



こんな変わった蘭もありましたょ。






販売ブースも値下げがはじまって 人だかり・・・
蘭を育てるのは難しいので購入はしませんでしたが

しっかり 目の保養をさせていただきました。ヾ(o´∀`o)ノ






日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 17:44Comments(2)おでかけ

2011年01月03日

あけましておめでとうございます^^v


まったりとした お正月を過ごしています。

昨日2日は お天気も良く
御参りに行ってきました。

八代宮


妙見宮


妙見宮では、亀蛇のおみくじをひきました。


プププ・・・なんかブサカワユイ。。。


そしてお稲荷さん へ


ほんとうはこの階段を登ってこないといけないけれど・・・
父の足が不安で・・・というかσ( ̄◇ ̄;) ワタシもですが
車でギリギリの所まで登ってきて
商売繁盛をお願いしました。^^v



そして せっかく来たのだからと
もうちょい先まで


鳥居をくぐり抜けると 
小学生の頃 遠足できていた懐かしい公園に到着
昔は とても広く感じていた場所だけど
あの頃の桜の木は 老木となり荒れ果てていました。
ちょっとさびしかったな。。。

でも、八代の景色は とても素敵にみることができました。
遠くには 残雪の普賢岳も・・・



新しい一年のはじまりです。
カレンダーにはこんな言葉が・・・




ぬくもりのある小さなこだわり。
人のうれしいと 自分のうれしいを感じられるもの作りをめざして

今年もがんばります!@(o・ェ・o)@

皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます。

素敵な一年になりますようにヾ(o´∀`o)ノ




日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                   TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:10Comments(0)私のこと