プロフィール
むちゃ~ちゃ
むちゃ~ちゃ
「muchacha」むちゃーちゃって、スペイン語で「女の子」の意味なんです。
ピュアな心で夢見る女の子だった時の気持ちを、
いくつになっても忘れないでいたいなと思いながら、
人のうれしいと自分のうれしいを感じられる、そんなお店作りを目ざしています。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年11月22日

ブーケ一式レッスン

10月の花嫁さんでしたが 

ブーケ・ウエルカムボード・ご両親への記念品と
全部 ご自分で手作りされました。

お仕事があるので レッスンは夜。

初日は お友達と一緒にご来店。


お友達も、姪っ子さんへプレゼントのブーケを作られる予定

そして出来上がったブーケは こんな感じです。
ウェディングドレス用 (ブーケ・ブートニア・髪飾り)


カクテルドレス用 (ブーケ・ブートニア・髪飾り)



青いバラには、ラメをつけました。  


トスブーケ


お友達のプレゼントは カクテルドレス用 
かなりドレスが個性的なので・・・シックにこんな感じです。


スティックを長めに・・・


トスブーケ



それぞれに イメージが違いますね。。。(*´∀`*)

また別の日に ウェルカムボードの作成です。



真ん中の和紙の部分には フリーハンドで 筆文字がはいります。
90cm×60cmの大きいボードで
ダイナミックに 紅葉・アケビ・マツカサなどをあしらいました。


そして最後は 一番大切なもの

感謝の気持ちをこめて
ご両親へのプレゼントです。



八代は いぐさの産地
畳屋さんに頼んで作ってもらわれたという ベースに
お二人でそれぞれに文字をいれられました。



産んでくれてありがとう。
育ててくれてありがとう。

心こもる プレゼントが出来ました。
じーーーんときますね。。。

何日か通って
がんばって作られて、

きっと 彼女の気持ちがみなさんに伝わり
素敵なお式になったことでしょう。


また私も 少しでもお手伝いが出来て
幸せな気持ちでいっぱいです。



どうぞ 末永くお幸せにヾ(o´∀`o)ノ




日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                 TEL 0965-32-9351


ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 16:48Comments(0)出来事

2010年11月10日

楽しかったワークショップ♪

久しぶりの更新です・・・(;^ω^A


先日 11月6日
 『釣舟・民宿・森屋』 さんで ワークショップをしました。

タイトルは
「ストーリーのあるクリスマスリース作り」

普通のリースではなく
物語が想像できるようななイメージで
楽しく自由にクリスマスのリースを作りましょうーーーヾ(o´∀`o)ノというものです。

3種類の見本を用意して行きました。

雪やこんこん 雪だるま               

はしごに登っているサンタさん

トナカイにまたがるサンタさん スチール製でビヨンビヨン動きます。


たくさんの材料の中から自由に選んでいただき・・・スタート
ああでもないこうでもないと( ´艸`)
みなさん 一生懸命です。




楽しいおしゃべりも弾み・・・
そうして出来上がった作品が これ




お孫さんが喜ぶだろうと
リースの下に クリスマスベルを 吊るしたり

はしごを斜めにつけたり

雪だるまを だんなさまにみたてて いろんな小物を持たせたり

きゃは~♪ 欲張っていっぱいつけすぎちゃったーー とか・・・

それぞれに個性的で楽しい作品ばかり

おばあちゃんとお母さんとお孫さん 3人で
「これはこんな感じがいいね~」なんて
一つのリースを仲良く作っていらっしゃる方もおられました。

なんといっても

楽しく作るのが 一番 ですね♪♪

さて リース作りが終ると

もうひとつのお楽しみ 森屋さんのランチです。

今回は なんと!! 八代うまかもんに認定された

鮎の酢炊きを出してくださいました。(*´∀`*)ウレシイ・・・



中骨が抜いてあって 食べやすく 味もあっさりしていてとても美味しかったです!!
デザートに野菜のケーキがでたのですが 
写真を撮り忘れてしまいました。アチャーです。

森屋さんのところでおこなうワークショップは
いつも和気あいあいとした雰囲気で楽しくすごさせていただいています。

参加者のみなさん 森屋さん ほんとにありがとうございました

そうそう! もうひとつ 素敵なこと(。ゝェ・b)b

森屋さんへの道もロケーションがバッチリ 気持ちがいいんですぅ~~






八代うまかもん を食べに森屋さんのところへ行かれてみては いかがですか?

SLや 鹿や サルが みられます!!♪ ヾ(o´∀`o)ノ




日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351


ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  

Posted by むちゃ~ちゃ at 12:49Comments(0)出来事

2010年09月27日

ハロウィン レッスン

先日の土曜日 
午前・午後にわかれて 子供たち6人と

 「ハロウィンの楽しいかべかざり」 のレッスンをしました。

一応 見本 を こんな感じに用意していますが
(デザインは 自由です)



午前の部は
姉妹さん2組 小学3年~5年生
それぞれにおそろいのお洋服をきて
とっても元気な女の子たち

姉妹で向かい合わせに座ってカワイイ~♪。( ´艸`)
まずは ベース作り


お花や小物のレイアウトに一生懸命です。


そうして
出来上がったみんなの作品は・・・
こんなに楽しくなりましたヾ(o´∀`o)ノ




「猫ちゃんが ほうきに乗って空を飛んでるのよ~」とか

木でできたかぼちゃのパーツに 
マジックで顔を描きながら
「この口どうよ~~ムフフって感じでしょ~」とか ( ´艸`)

聞こえる会話がとっても楽しい
女子会なのでした。(。ゝェ・b)b

最後にみんなで記念撮影 ピース! 


迎えにみえた
お母さんたちに 「どう!作ったんだよ!!」と
作品をみせて大騒ぎ。

元気いっぱいのレッスンになりました。ヾ(o´∀`o)ノ



ところで・・・

レッスンの前に 子供たちに聞いたら
ハロウィンの意味を知らなかったので 

ここでちょこっとご紹介


ハロウィン って、一体 ?(ё_ё) (ё。ё) ナニー??

「 TRICK OR TREAT!」(トリック オア トリート) 
   おかしをくれなきゃイタズラするぞ! 

かわいい子供たちの声が街中にこだまする 10月31日
この日は、キリスト教の聖人を祝う万聖節(11月1日)の前夜祭で、
霊が戻ってくると信じられていました。
そこで、Jack-o'-lantern (ジャック・オ・ランタン) と呼ばれる

かぼちゃ をくり抜いたランプを飾って

悪霊を追い払ったり、仮装した子供たちが近所を回って、
お菓子をもらいます。



これが、ハロウィンです♪♪

今では、仲間と楽しいパーティーを開くなど、
アメリカでは、クリスマスに次ぐ楽しい行事となっています。
最近日本でも、盛り上がるようになってきましたね~。

みなさんも ハロウィンを楽しんでみられませんか?ヾ(o´∀`o)ノ





日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:18Comments(0)出来事

2010年09月12日

楽しかったワークショップ

昨日 9月11日

中国料理 八代飯店さん  ←クリック にて

ワークショップを行いました。 ヾ(o´∀`o)ノ

参加者は 27名。
12時30分に集まり 
まずは腹ごしらえ(。ゝェ・b)b ランチからです。

中華のお弁当


三角の春巻きの中はカレー味のお肉
酢豚も大好き♪
どれもこれも美味しくて 
参加者の方とも 話しがはずみ 楽しいひととき。 

そして
お弁当に添えてあった お箸袋に
こんなお心使いがしてあるのに びっくり!


裏にも


感激しました♪(。uωu。)アリガトウゴザイマス。

お腹いっぱいになったところで 場所を1階大広間へと移動。

ワークショップ  の はじまりです♪

タイトル
 「石鹸とぐるぐるワイヤーで作る 楽しい花かざり」  

ぐるぐるワイヤーって 何??って話しですが・・・

盆栽用のアルミワイヤーのことです。
10日の日記にも書いていますが
アルミワイヤーに カラフルな和紙を巻いて使います。


石鹸とアルミワイヤーとサハラ(造花用のスポンジ)が 基本材料
大切なベースとなります。

やわらかなワイヤーなので ぐにゃぐにゃと好きな形にして

壁掛け にしたり・・・テーブルに置ける ようにしたりと・・・

自由自在 便利なアレンジ なんです。



ベース作りは ちょっと大変でしたが・・・
さあ! 好きなお花を選んで どんな感じにさそうかと
みなさん 一生懸命です。


中国料理店さんの 朱赤の円卓 が素敵です。
和気あいあいと話しを弾ませ
レッスンをより楽しくさせてくれるみたいです。

そうして 出来上がった作品が
こんな感じ ↓(全部じゃありませんが・・・(^ω^A )


みなさんそれぞれに 個性がでて
素敵な作品ばかりです。


他の方の作品を見てまわり
「あら~。こんな組み合わせ・色の使い方もあるのね~~。」と
「きゃ~♪かわいい~♪」とみんなで わいわい♪


あっという間に2時間のレッスンも終了。
最後に
八代飯店さんから 杏仁豆腐のデザートをいただきました。


特製のトマトジャム のトッピング。
甘くて
美味しかったです。(*´∀`*)

またまた
とても楽しいワークショップとなりました。
 


参加者のみなさん
八代飯店さん
企画していただきました 釣舟・民宿 森屋さん

ありがとうございました ヾ(o´∀`o)ノ

※次のワークショップは
 釣舟・民宿 森屋さんにて
 11月6日 「ストーリーのあるクリスマスリース作り」の予定です。


「むちゃーちゃの魔法」 
お店では 常時 レッスンをしています。
お一人でもOK!
手作りをしてみたい方 お気軽にご相談ください。^^v






日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
 田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                 TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:02Comments(2)出来事

2010年09月04日

まさか2階の窓から・・・

バンビちゃん の写真が撮れるなんて

思ってもいませんでした。。。オオーw(*゜д゜*)w



感激デス!!かわいい♪ (* ´艸`)

今日は
坂本町の  『釣舟・民宿・森屋』  さんで←クリック

 お月見タペストリー」  の レッスンでした。

途中
森屋さんが 「窓の外に 鹿 がいますよ!!」と言われたので
びっくり!!
お昼に こんなに近くで 会えるなんて  なんて素敵♪
キャーキャー♪いいながら レッスン中断 写真撮影となりました。

と・・・

鹿さんの話しを先にしちゃいましたが・・・(;^ω^A


今日のレッスン 

まずは ランチから~



森屋さんの特製お弁当です。

サトイモの豆乳スープ・サトイモの煮物
球磨川で獲れたなまずのピリ辛煮・にごいの甘露煮・サラダ
ご飯・味噌漬け・高菜炒め



ナマズは 初めて食べましたが、クセがなく
美味しかったです~♪

そして いよいよスタート

お月見タペストリーの作品 見本 がこれ
4パターンご用意しました。(デザインは自由です)



みなさん、好きな色の生地を選んで
ベース作り



おしゃべりに制作に一生懸命で
途中の写真を撮り忘れてしまいましたが・・・

フェルトでうさぎや月や三宝などを切り出し
布の上にデザインしていきます。

あーでもないこーでもないと
いろいろ考えて お花や木の実を
貼り付けていきます。



出来上がった方から 順に発表しつつ 
写真撮影。



最後に
ぜーーんぶ 並べてみました。



お一人お一人の個性が輝いています。(*´∇`*)

飛び出す絵本のようなダイナミックな作品も・・・
来年の干支は 兎 なので
お月様とお団子を付けられなかった方も・・・
いろいろ。

作品見本と同じに作られる方は一人もおられませんでした。
すばらしーーーいです!!ヾ(o´∀`o)ノ



うさぎの形は 型紙を使いましたが
布の色・花の種類や配置で
イメージが全然違いますネ。



オリジナルのうさぎさんを作られた方も・・・↓
うさぎさんがお団子をいっぱい食べて
満腹になっている所だそうです。   (* ´艸`)かわいい♪



みなさん
一枚の布の上で
それぞれにストーリーを考えて作っておられました。

うれしいです!

ただ 作るのではなく
そこにちゃーーんと物語がある
見えてくる・・・

なんだか
ワクワクしますね。。。。


ホッと癒される
心があたたまる もの作りを感じていただけたでしょうか。。。



とても楽しい一日となりました 


ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ





日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
  田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351


ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 20:01Comments(2)出来事

2010年07月14日

カメってのろまじゃなかったのね~。

うちの
お店の前の 美容室さん

入り口で

水をジャージャー
たわしでしゃかしゃか
何かを洗ってる

なんだろーーー???と
近づいてみると

(゚△゚;ノ)ノ

わおおーーー!!

カメーーー!! 



ビニール手袋はめて
水をジャージャー
甲羅を
しゃかしゃか

きゃ~そんなに乱暴に洗っても大丈夫??と
心配したけど

とっても気持ち良さそうです。

そして こ~んなに ぴかぴか ♪

手のひらより小さかったカメさんが
こんなに大きくなって
可愛くて可愛くてたまらないそうですよ。

ではでは・・・
あらためて
ご紹介

パール美容室看板カメちゃん

カメ吉 君 で~すヾ(o´∀`o)ノ



かわいいーーー!!  

仲良くなろうと

つんつんすると

手も足も頭もしっぽも
ぴゅんとひっこめちゃう。

写真を撮ろうとすると

逃げる 逃げる

スタタタタε=ε=(ササッ(((タタタタターーー走る 走る



観葉植物のかげまで まっしぐら


カメって のろまじゃなかったのね~。

びっくりーー!! 







日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館
田中町市場(田中北町)・よかばい市場(鏡町)でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市本町4丁目8-4  
                  TEL 0965-32-9351


ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:19Comments(2)出来事

2010年02月20日

明日はいよいよ♪


日奈久かぐや雛祭り です。



こんな風に

竹の中に かぐや姫のごとく

かわいいおひな様が入っています。



このかぐや雛の手作り体験ができたり・・・
六郎太鼓やひょっとこ踊りがあったりと

温泉センター

ばんぺい湯」周辺では 

楽しいイベントが盛りだくさんです。

日奈久温泉「ばんぺい湯」←クリック


「ばんぺい湯」の中には

こんな大きな雛段も飾ってありますョ。(。ゝェ・b)b





ぼんぼりと
金の階段に灯りがついているのに びっくり!
ぼんぼりの灯りは クルクル回っているし・・・



私の頃は こんな華やかな物ではなかったのになぁ~と
見入ってしまいました。


日奈久の路地裏から 温泉神社などなど
いろいろ
散策しつつ

ちょっと疲れたら、

ひなあられ

手作り甘酒のふるまいもあるので  一息ついて・・・

または

お風呂もよし、足湯もよし


かぐや雛祭り を楽しんでみられませんか?

新しい日奈久を発見できるかも♪ですヾ(o´∀`o)ノ




日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
                         TEL 0965-32-9351


ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 15:29Comments(0)出来事

2010年02月19日

きゃふーん!しつこいよー(ーдー;)


バキバキッ!ベキッ!バリッ!ポキポキッ!っと

おもしろがって

スチロールを 破壊 していたら

大変なことになってしまったーー。



ちゃーんとごみ箱の上でしてたのに

静電気でそこいらじゅう

スチロールだらけー。


しつこい!しつこい!しつこい! 
取れなーーい!!

取ってるうちに

服や髪にまでついて

もうーーもうーーもうーー


イラッとしてきたので

流し台に行って


水で ザァーーー。 


取れたのはいいんですけどね・・・


流し台の掃除までしなきゃいけなくなりましたとさ。( ̄‥ ̄)


ポキポキ
せんならよかった。。。というお話です。






日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
                          TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:08Comments(0)出来事

2010年01月18日

びっくり!感動・・・

昨日に続き・・・車編

以前 お客様の 森屋さんも ブログで紹介されていましたが・・・

私も発見しました!!(たぶん・・・同じ場所で・・・)

目を疑いました! 
(゚△゚;ノ)ノ

まだ

この

車が 現役なんて・・・


すごい
!!



オート三輪??ていうんでしたっけ??



すばらしい!!
大事に乗ってらっしゃるんですねーー。


たしか・・・私が子供の頃によくみかけた車だよ。( ̄∀ ̄;)


あまりの懐かしさに

またまた路上駐車をして
写してしまいましたよね。。。(=´σー`)






日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
                        TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:30Comments(2)出来事

2010年01月13日

雪だーーー!!♪

予報通り d(゚∀゚*)

朝 窓を開けると こんなことになってました~♪



おおーーーーー!!感動!! 真っ白です!



父のプチ家庭菜園も・・・クッヒョーーー(゚△゚;ノ)ノ



んん??これは・・・・



うふふ。
どうやら
3匹の猫ちゃんが通った後みたい・・・

かわいい!!♪ ( ´艸`)



こうなったら アレ、 やるっきゃないよね♪(。ゝェ・b)b


じゃーーーん!!



くふふふふふー。(*´w`*)

久しぶりに作りました!
サクサクの雪の感触がたまりませんのー。ワクワクしちゃいます♪


八代に こんなに雪が積もるなんて
何十年?ぶりだろーーー。


でも
熊本にいる娘・・・
朝早い出勤なので 大変だったろーーなァ~。
雪の中の車の運転なんてこっちではほとんど経験することがないし
ましてや娘は 初体験
会社に無事着いたかな~と思いつつ  時計をチラ見しながら・・・
(ゴメン。あなたは仕事なのにね・・・)



雪だるまを作る 母でありました。。。(* ̄ー ̄)ゞニヒ







日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
                         TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 12:07Comments(0)出来事

2009年09月19日

いい家、笑顔・・・娘の仕事

連休中に 八代でイベントをするため
が帰ってきました。。。(うふっ( ´艸`)うれしい♪)


これが イベント のチラシです。ご紹介します。(親バカですが。。。(* ´艸`)テヘヘ)






家の模型の展示もしてあるそうです。(。ゝェ・b)b

キヅキプロジェクト報告ブログ(建築模型集 一部) ←クリック

土地をお探しの方・・・

住まいづくり を考えていらっしゃる方

建築に興味がある方、学生さんなどなど  

是非 行かれてみてくださいね♪♪

場所はこちらです。 ↓ 9月19日(土)20日(日) 




※ フジプルーフ工専 有限会社さん ←クリック 
   防水工事・外装リフォームのことならおまかせ安心。

※ 株式会社 環境都市開発さん  ←クリック
   お客様のニーズにマッチした住いを提供し、生活基盤をサポート。




秋晴れのなか 気持ち良さそ〜うですよーーヾ(o´∀`o)ノ


私も行かなくちゃ‥…━━━ΣΣΣ≡(*´▽`)ノダッシュです♪






日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 12:53Comments(2)出来事

2009年08月13日

うれしいニュースと営業力


先日

 がこんな賞をいただき新聞に載りました。ヾ(o´∀`o)ノ



真ん中の写真が 父 

いろんな役を今年で引退し、
最後にこんな素敵な賞をいただくことが出来て
家族みんな大喜び。

とてもうれしくて

心から「今までお疲れ様でした。」という思いです。


家では
頑固で無口な父。
亭主関白の見本のような人。

振り返れば、
そんな父に反抗して、
高校生の頃からヤンチャばかりしていた私。
相談したり、本音でぶつかったり、
いろんなことを話したりしてこなかった・・・

今、年老いてきた父をみると

親孝行してないなァ〜(/ω゚\)なんてつくづく思います。(深く反省・・・)

いろんな技術を持っている父から
学ぶことはいっぱいあったはずなのに
ひとつも吸収していない。
そんな焦りや後悔を今更ながら感じています。


でも、まだまだこれから! 

引退した 父と 仲良く

いつまでも元気でいてもらって(・`∀・ノ)q

私なりの親孝行??(なんだろう??( ´艸`))をし
父からいろんなことを教えてもらわなくちゃ♪と
改めて思ったのでした。



で、

話は戻りますが・・・
父のうれしいニュースがらみで、
感心したことが一つありました。(。ゝェ・b)b

新聞に載った日

ありがたいことにたくさんの方から
お祝いの電報やらお電話をいただきました。
(*´∀`*)

その中で驚いたのが
熊本ホテルキャッスルさんから電報が届いたことでした。
授賞式は9月にホテル日航熊本さんである予定なのに
なぜ?みたいな・・・
八代に住んでいるので、
ホテルキャッスルさんとのお付き合いもまったくなし。

新聞チェック すごいなァ〜
 と感心していると

翌々日には営業の方が「おめでとうございます」と
自宅まで訪ねて来られました。
そして
「個人的に祝賀会をなさる予定があるなら、ぜひキャッスルで・・・」と

なるほど・・・ひェ〜!すごい!(゚△゚;ノ)ノ

もし個人的祝賀会をするとしても
地元八代でと考えるのが普通なのに〜
わざわざ八代まで営業に来られるなんて・・・

やっぱりすごい!d(゚∀゚*)

家族全員、この 営業力 に驚き感心したのでありました。

ここまでしていただくと 頭の中にピピッ!とインプットされて

熊本で何かある時はこの記憶が蘇り、
きっとホテルキャッスルさんを利用するんだろうなァと思いました。

今度熊本の娘の所へ行った時
食事に行こうかしらん♪(* ´艸`)ねっ。ウフフ。


余談でしたが

父のうれしいニュースで

営業のお勉強もした私なのでしたーーーー。






日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  

Posted by むちゃ~ちゃ at 16:07Comments(6)出来事

2009年08月09日

楽しいひととき♪



今日は福岡・熊本市内・水俣からお客様がみえましたヾ(o´∀`o)ノ

といっても
実は

昨日から 坂本の 釣舟・民宿・森屋さん

「川魚オフ会」 というのがあっていて

みなさん、ブログのお仲間 なんです。

鮎に蟹にいろいろ新鮮なお魚料理をいっぱい食べて
おいしいお酒で深夜まで盛り上がり

森屋さんを充分満喫されて

そうして

帰りに むちゃーちゃへ 寄ってくださったのでした。

レンズまめさん

にょろさん

パセリさん

おちゃさん

スーさん・ひろごんさん



もう 大感激でした!! 

みなさん深夜まで飲んでたとは思えないほど にこやか元気〜♪



写真には 3名しか写っていませんが
お店の右側には まだ4名ほど・・・

むちゃーちゃの店内が人人人で満員って感じでしたー。キャハー(≧w≦)

みなさん、気さくで楽しい方ばかり・・・(*´∀`*)

森屋さんご夫婦以外は
初対面だったのですが・・・なんのなんのすぐとけこめましたよ。
先日の日記 蛇騒動でも話は盛り上がり
ハイテンション。。。( ´艸`)キャハハ。

お会いできてうれしかったし
お買い物もしていただき
ありがとうございました♪


とても楽しいひとときでした。
ブログを通して、こんな素敵な出会いがあること
大切にしていきたいと 思います。



今度は、私がみなさんのところへ遊びに行かなくちゃ!です!(。ゝェ・b)b





日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 17:17Comments(8)出来事

2009年08月03日

びっくりしたーーーー!!


あり得んことがーーー


ε≡≡≡ヘ(l|i゜囗゜*)ノ゙ ぎゃぁぁぁ


昨日、お客様とお茶しながら
楽しい会話をしていると・・・・

お客様の顔が 急にこわばって

指をさされた その先にーーーーー。


えーーーーー!!工エエェェo(>Д< o) (o >Д<)oェェエエ工

いました!! 




しかも、

パソコンデスクに座っていた、私の足元に

にょろにょろとーーーーー。

Σ|ョω゜il|)Σ(|li゜Д゜ノ)ノんヵ゙ぁっ!!! 

もし、ひざや足にはってきたこと想像すると
ゾッーーー!!とします。


それからが、もう大変。

お客様、子供さんを連れてこられてたので

まず、近づけないように非難。。。非難。
(二人とも蛇は平気らしくあまり怖そうじゃなかったけど・・)

σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシは 
さてどうするか・・・パニック!!

なんでお店の中にいるのか、
あり得ん話しです。

切捨ての造花の箱に 逃げ込んだので

速攻!
親戚のお兄ちゃんに電話して

 「来て!来て!今すぐ!どうにかしてーーー!!」  と叫び

店の外に出してもらいました。 うェーーー。ンガッ!Σヽ(・д・!i!i)ノヤベェェベ



そして、近くの用水路に ポチャン してきたそうです。。。

親戚のお兄ちゃん。 

優しくて、びゅーんと駆けつけてくれて
こんなものまで買ってきてくれました。



「お店の周りに ふっておきなさい」と・・・ 
はぁーい。(。・ω・)ノアリガトー♪

早速ふりふり。。。(; ̄y ̄)c●〜〜ク、クサイ、、、しかもお徳用ジャンボ・・・
お徳用を使うほど、いるのだろうーーーか??いては困るのだけど。。。

でもでも これで

C=(^◇^ ; ホッ!としました。 よね。。。


蛇は、守り神 というけれど・・・・

お店の中に 住んでいただくのは・・・ちょっとねー。
毎日、スリルがありすぎます。

いじめてないし、
殺したわけでもないから、

バチ なんてあたらないよね。

これで、運がさがっちゃったりしないよねーーー。


ビックリ仰天、どたばたな 日となりました。(*-ω-*) 







日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:19Comments(10)出来事

2009年07月28日

かわいくて笑っちゃう♪^^


雨をきっかけに ずーっとサボっていた 散歩 。

今朝 久しぶりに歩くことに・・・

すると いつもの土手の道で、ミャ〜ミャ〜 とかわいい声。



もしや あなたは??前ポツン震えていたあの子ですか??

(だとしたら、生きてて少し大っきくなったことが、うれしいなァ。(*´∀`*))

おっはよ〜♪ と声をかけ、通り過ぎると

??

タッタッタッタッ・・・・



??
一緒に歩きはじめた。。??(/∀`*)

そして ミャーミャー ミャーミャーいいながら
どんどん抜いて



振り返って ミャ〜!!  (゚△゚;ノ)ノ 何?何?

おなかすいてるの?σ(・´ω`・) 何をいいたいの?
食べ物何も持ってないのーー。。。ごめんねー。

?「一緒に行くの?」



通り過ぎると・・・



タッタッタッターーー
また、モ−ダッシュで 抜いていくーーーーヾ(゚∀゚ゞ)



何度も何度も同じことを繰り返す
その姿が 笑っちゃうほど とっても可愛くて

後ろから来た 散歩のおじさん。
「ノラ??なの??」と笑ってる。

だんだん 疲れてきたのか 声も
ミャーミャーから どんどんギャーギャーみたいなだみ声に変わっていって

私の折り返し地点までついた時は

ゼイゼイ。。ぐったり。。
あ〜ァ。 「ちっちゃい体で、そんなに走るからだよーー。」(;´ω`;)



帰りはどうするのかな?と思ったら・・・
疲れたのか
しばしそこにじっとしてましたよね。。。

振り返ると、次の散歩の人と一緒に歩いてたみたいです。(ノ∇≦*)

なんとも可愛い猫ちゃんでした。

がんばれー!強く生きるのだよ! (・`∀・ノ)q



★おまけの日記

今日のお昼ごはん

この間 秘密のケンミンショー で紹介された

熊本県民が好きな物。

熊本県民でありながら・・・知らなかったし、食べたことがなかったので
ダメジャン|‐∠‐‖知らないなんて!と悔しくて

今日たまたま 近くに行ったので買ってきましたよ!!

ジャーン♪ これです。



ヒライのお弁当  「ちくわサラダ」 

ちくわの中に ポテトサラダが入っているのだー。

ん。ん。ん。d(゚∀゚*)

なるほど これは 美味しいよ〜〜♪(。ゝェ・b)b

ちくわの噛みごたえがあってボリュームもあって

簡単手軽に食べられるって感じです〜。
ドライバーの人に人気のわけがわかりましたよね。納得しました。

食べたから一安心。
家で作ってもいいかもですね〜ヾ(o´∀`o)ノ







日奈久温泉「ばんぺい湯」八代よかとこ物産館でも販売しています。

★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:02Comments(2)出来事

2009年07月22日

復活!オープンしました♪

日奈久温泉 「ばんぺい湯」 

 

洗浄を繰り返し、レジオネラ菌も陰性となりましたので

もう ばっちり!!キレイ!キレイ! 

昨日の夕方から お風呂もオープン となりました。ヾ(o´∀`o)ノよかった〜♪


ところが

急に、

出荷している商品に

日奈久らしい、日奈久のおみやげ 
とわかるように

なにかしらの表示をして欲しいという要請が・・・・(゜∀゜;)へっ?(゚△゚;ノ)ノひェ〜。


広告に使ってある デザインは
著作権の問題があるので、使えないし・・・・


ということで、

(。ゝェ・b)b これしかない! (* ̄ー ̄)ゞムフフ。。。

うちには プロが・・・・

 に頼み込んで

超特急で デザインを考えてもらいましたーーー。

急いで描いてくれたのが これ ↓



ばんぺいゆちゃんが、気持ちよさげにお風呂に入っています♪チャポ〜ン。


でもって、超特急で

これをシールにしたり、タグにしたり
夜なべ作業。。。(⌒∀⌒;)タハハハ。。。





「炭のチップ和紙包み」 にこんな風にくくりつけるつもりで・・・♪




そうして

今朝8時から 日奈久へGO!!

ペタペタ 貼って来ましたよ〜ヾ(o´∀`o)ノどうにか 間に合いました♪

営業時間前だというのに、もうお客様がみえはじめていました。(*´∀`*)ウレシイデスネ。。。


日奈久温泉「ばんぺい湯」 

● 営業時間     午前10時〜午後10時
● 休館日       一月一日・毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)
● お問い合わせ   0965 38−0617 







★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 16:50Comments(4)出来事

2009年07月19日

残念なことに・・・


昨日オープンの

日奈久温泉「ばんぺい湯」

新聞でご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・

レジオネラ菌が発生し、
温泉のオープンが延期になりました。

開湯600年記念イベント「日奈久丑(うし)の湯六郎祭」が
18、19の両日、温泉街を舞台に繰り広げられ、
温泉センターの開業はその目玉として予定されていたので

ほんとうに残念でなりません。。。

水質検査の結果が、陰性になるまで延期になるそうです。


楽しみにおいでいただいた お客様には
9月30日までの
無料温泉券を贈られると 新聞に書いてありました。


一日も早く回復し、再開できることを願うばかりです。

日奈久の活性化のためにも

ひとりでも多くの方に 日奈久の良さを知ってもらいたいとみんなが思っています。


日奈久のお湯は、本当に気持ちよくて、いいお湯
 なので

再開したら、是非行かれてみてくださいね。♪
私も あの家族風呂に入りたくて
楽しみに待っています。


温泉は延期になりましたが

1階の物産コーナーと飲食は 営業されています

新鮮なお野菜・地元の食材・おいしい ばんぺいゆアイス ・・・

どうぞお立ち寄りください。 







★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:01Comments(2)出来事

2009年07月18日

いよいよオープンです♪

DSCF1864[1]

準備でバタバタしていましたが、
やっとオープンの日になりました。
     (※お力添えをいただいた桑原さん・kuharaさん。
       いろんな準備のお手伝いをしてくれた友達のはづきちゃん。ありがとーございます♪)
  
ということで
この温泉センターの 素敵なところ をご紹介したいと思います。

正面玄関 チラッと「千と千尋の神隠し」風?? いい雰囲気ですね〜。  
DSCF1827[1][1]

入り口案内版 と 玄関右側には、こんな足湯が・・・(お湯なしの時の撮影でザンネンですが・・)
DSCF1859[1][1] DSCF1860[1][1]

1階の奥には、本湯(公衆浴場)番台のある懐かしい銭湯があります。
DSCF1862[1][1] DSCF1861[1][1]

そして、2階が ばんぺい湯(大浴場)です。中の写真がなくてゴメンナサイ〜。。
かけ流しの良質なお湯が自慢だそうです♪
隣には大広間があって地元の食材のお料理が楽しめますヨ。(。ゝェ・b)b
DSCF1858[1][1]

でもって、オススメが 3階 家族風呂でーーーす!!ε(*´・∀・)з
5つあって、色々なタイプが選べます。

「かわせみ」 
 陶器のお風呂  和室からみるお風呂がお洒落〜
DSCF1842[1][1]DSCF1843[1][1]DSCF1844[1][1]

「おきんじょ」 

DSCF1846[1][1] DSCF1848[1][1]

??「おきんじょ」 ?? とは・・・(。ゝェ・b)b お近所ではありませんよ。
DSCF1934[1]

日奈久の民工藝品 「おきんじょ人形」といいます。

日本全国様々なこけしはありますが
このこけしには手と足がついているんですよ〜〜
      ※これは「おきん」という美人の湯女をしのぶ人形で、
       昔はままごとや着せ替え人形として親しまれていたそうです。


「えびす」 五右衛門風呂 2段式  うひょ〜楽しそう♪
DSCF1850[1][1] DSCF1853[1][1]

「八代草」
  サウナ付きのお風呂
DSCF1854[1][1] DSCF1857[1][1]

あと 「桜」 がありますが
ザンネンながら、撮れませんでしたー。「桜」も陶器のお風呂だとか・・?

天井には、各部屋こんな吹き抜けが・・・
DSCF1849[1][1]

どのお部屋にも、和室・箱庭が付いていて、(クーラー・トイレはもちろん)
落ち着いてプライベートな時間を過ごせそうです。。



そうして むちゃーちゃの魔法 は こんな風に商品を置かせていただきました。
DSCF1931[1] DSCF1928[1] 

バーコード管理なので、かべに掛ける物はラッピングが必要で
陳列するとなんだかゴチャゴチャになってますが・・・
なんとか用意が出来ました。ヾ(o´∀`o)ノ

DSCF1933[1] DSCF1922[1]

物産コーナーには、懐かしい ラベルがレトロな温泉サイダーや
めっちゃ おいしい ばんぺいゆソフトクリームなど
いろいろ珍しいもがたくさんあります。


今年開湯600年の名湯日奈久温泉。

みなさんも遊びにきませんか?
懐かしい佇まいを楽しんでください♪
 



日奈久へ おいでませ〜〜。 

お風呂の後は、

日奈久路地裏散策を・・・・・


日奈久温泉街の紹介はこちらを クリック→ 熊本・日奈久温泉路地裏ツーリズム


開湯600年 ひなぐ丑の湯

 「六郎祭」 イベントスケジュール

18日(土)

13:00〜お楽しみ大道芸 バナナの叩き売り・バルーンアート
17:00〜園児太鼓演奏・開会式
18:00〜600祭パフォーマンス(第一部)
19:00〜六郎太鼓(イベント広場)
19:30〜町民劇「いで湯湧く」
20:30〜600祭パフォーマンス(第2部)
21:50〜お楽しみ抽選会

19日(日)

 9:00〜丑の湯祭神事
10:00〜神幸行列・子どもみこし・婦人踊り・仮装行列(新温泉センター前出発)
13:00〜日奈久路地裏ウォーク(憩いの広場集合 受付12:00)
14:00〜ひょっとこ踊り競技大会
17:30〜餅投げ・締太鼓
       お楽しみ抽選会
19:30〜600祭六郎大綱引き大会 新温泉センター前
      綱で手作りの「親孝行お守り」限定販売

18日(土)・19日(日)
 両日

10:30〜日奈久八代物産市
      出店がいっぱい。
      憩いの広場から温泉神社まで歩行者天国で。
13:00〜17:30 お楽しみ抽選会の抽選券配布(イベント広場)


★ 無料シャトルバス運行 ★

? 臨時駐車場 ⇔ 憩いの広場

  (日奈久インター横公園・300台)

? 日奈久温泉駅 ⇔ 憩いの広場




※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※



そして

もう一つの お知らせです(。ゝェ・b)b

本日 18日(土)

八代市 本町アーケードにて

 土曜夜市  が はじまりま〜す!!

イベント・ゲーム・いろいろ

楽しいことがいっぱいです♪♪



むちゃーちゃの魔法は、

2丁目
アイスクリームショップ 「シュンシュン」 さん で 
お待ちしています♪


gazou 609[1] DSCF1936[1]





★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 00:10Comments(0)出来事

2009年06月14日

侵入者(゚△゚;ノ)ノ


お昼ごはんを 隣のコンビ二で買って

お店に戻ってくると・・・

お店の中で バタバタバタ と ????



ひェー(゚△゚;ノ)ノ

子すずめ が 迷い込んでいました。

人の気配を感じると
あっちへ飛んだり、こっちへ飛んだり、ぶつかったり
パニック状態

店中を ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ



お店の入り口の上げっぱなしのシャッターの隙間に 

毎年  を作り、

必ず、こんなことが1度は起きるんでが・・・・




悲しいことに

私は、鳥を 触れません!o(TωT)o


去年は、店の前を自転車で通る高校生を
無理やり止めて、強引にお店に引きずり込み
お願いだから!!・・・アイスクリームおごるから♪と・・・
(かなり、ビビッて嫌がってましたけど)
どうにか すずめちゃんを 掴んで外へ逃がしてくれました。


が!! 今日は日曜日。


外に出て、待ち伏せしても
誰も通ってくれません。。。高校生も男性も
隣のお店もお休み。

子すずめちゃんは、ジタバタo(+_+。)(。+_+)o ジタバタ
どんどん狭い所に入っていきます。
いろんなものに引っかかって、羽が痛んだりしたらかわいそうです。



ガラスの向こう側では

お母さんすずめも 窓ギリギリの所まで来て
心配そうに 羽ばたいてます。

お母さん どーしよーーーー。(/ω゚\) と
私が外に顔を出すと

慌てて離れて、すぐそばの標識から
こちらを ずっとうかがっています。



心配してるのねーーー。。。(ノд-。)
気持ち痛いほどわかるわ〜〜。。。と思いつつ


どうしようもできないし
もうしょうがないので

表のドアと裏のドアを 全開にして(全開にすると風で商品が倒れるのだー)
私は しばし石になって、

待つ ことにしました。



30分ほどたった頃

何かの拍子に ヒューーーッーー と出て行きました。

わァ!!よかったぁ!! ヾ(o´∀`o)ノ と

ほっ。。。としましたが

出て行ったのは 裏のドア。

お母さんが 待ってるのは 表のドアだよーー!!
ここは、5階建てのビル。。
裏は、まるきし景色が違うのに

子すずめちゃんは、ちゃんと表に回れるのでしょーーか??
お母さんは、気づいてくれるかなァ〜〜??


ちゃんと会えたか 迷子になっていないか
なんだか
1日 気になってしかたがないのでした。







★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:30Comments(3)出来事

2009年05月01日

もう!おまわりさんたらーー!(・∞´・メ)

夕方 4時頃

むちゃーちゃの入り口に どーーーんと横付けで

護送車みたいな警察の大きい車 が 止まりました。(゚△゚;ノ)ノ


なんで??って



実は今朝 家賃の日で大家さんと会ったとき

「裏口の放置自転車をいい加減どうにかしてくださいませ〜 」
と気軽に頼んだんですねーーー。
上はマンションなので、住人の人の自転車が雨に濡れてるし、
かわいそうだと思って〜


すると まず、お昼頃やってきたおまわりさん。
「防犯登録を確認しないとなぁーーー」と言い。。。
私にいろいろ質問を・・・はぁ〜??

長くなりそうだったので、
何せ 母の日前 「仕事していいですか〜(。・ω・)ノ?」と退散。




そしたら 夕方・・・こんなことに

どーんと車を横付けして (゚△゚;ノ)ノ

お店の入り口から 堂々と

「防犯登録にひっかかったので、撤去しにきましたーー!!」 
「ちょっと確認いいですか??」と・・・


はっ??
なんで私に 言う??

「あのー。大家さんと話してくださいませんか??」

「いい。いい。あなたから言っておいて!」

「えっ?大家さんには、1ヶ月に一度しか会わないんですけど・・・」
「とういより、大家さんから頼まれたんでしょーー??」




有り得ません。。。( ̄‥ ̄)


裏には 広い駐車場があるというのに


お店の前に、しかもでーーんと横付けで

わざわざ 裏から自転車をかついで
お店の前まで持ってきて 積まんでも・・・・(¬ω¬;A)

エネルギーの無駄使い。。。重かろうに。。。



いやいや、それより


何事か??と思われるでしょ!! (`Д´@)ノ゛


お店してるのにーーーーー。

おまわりさんたら
そんなこと全然 気を使ってくれないわよねーーー。。。びっくり!!


ほらね。。。


案の定、友達から電話かかってきましたわ。(ーдー;)

「誰が護送されて行ったの??」

「事件??」




ふぅ〜〜〜。。。


人は 見てるんだってばーーー。

聞いてくれる人は まだいいけど

「何かあったみたいだよ〜〜〜」なんて噂話しにする人もいるんだからねーー。



もう!おまわりさん。。。

少し、気を使ってよねーーーー!!!(≧з≦)






今、むちゃーちゃ では
★ 母の日のアレンジがいろいろ揃っていますよ♪

★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:27Comments(0)出来事